ホームページ制作 MUGEN WEB

MUGEN WEB SEO対策 イメージ

SEO対策

SEO対策とは?

SEO対策とは「検索エンジン最適化」とも呼ばれ、
YahooやGoogleなどの検索エンジンでキーワード検索をした際、
検索結果で1ページ目や上位に表示された方が、
ホームページへのアクセスアップにつながりやすいことから
露出を多く獲得するために行う対策のことです。

公開したホームページをよりたくさんのターゲットユーザーに利用してもらうために、
制作する際にしっかりしたSEO対策を施すことが一番重要です。

MUGEN WEBでは制作時に、SEO対策を意識した構築を行い、
Google から評価を得られるホームページを制作します。

SEO対策はホームページが完成してからがスタートライン

Googleなどの検索エンジンは、
ユーザーにとってより有益な情報を提供するために基準を設けています。
この基準により、サイトの表示順位を決定しています。

その基準はすべて公開されているわけではなく、また、日々変化し続けています。
今まで高評価だった行為が、一転しペナルティ対象となることもありえるのです。

また、現状の評価とWEB戦略を照らし合わせて、
方向性の確認や場合によっては修正が必要になってきます。

つまり、ホームページが完成して終わりではなく、
継続してWEB戦略に沿ったSEO対策が必要です。

スマートフォン対応サイトもSEO対策の一部

Googleは、ホームページの評価の基準で
モバイルフレンドリーを2015年4月に実装しています。

モバイルフレンドリーとは簡単に言うと
スマートフォンでの閲覧に適したページの検索順位を引き上げ、
適していないページの順位を引き下げる仕組みです。

スマートフォンでの検索順位のみ適応されますが、
スマートフォンだけでも大きな損失になります。

まだスマートフォン対応ができていないホームページは
気づかないうちに損失が出ているということになります。

セキュリティ対策でもSEO対策になる

URLに含まれる"https://"を意識したことはありますか?
実はとても重要な要素なのです。

簡単に言うと"https://"のアクセスに対応していると、
情報を暗号化してくれるので
ユーザーの情報を他人が盗み見たり、改ざんしたりできなくなります。
"http://"では暗号化されません。

例えばネットショップでページが暗号化してくれていなかったら、
あなたのクレジットカード情報が漏洩し、悪用される恐れがあります。

もし、自分だったら危険なサイトを利用したいと思いませんよね?
Googleもその考え方を取り入れ、
HTTPSであることが、SEO対策上でプラスになりますと発表しました。

現在大手サイトのほとんどがHTTPSになっていると思います。

"https://"に対応させるにはSSL証明書というものが必要になります。

サービス

キャンペーン

CONTACT

サイト制作/リニューアル、スマホ/タブレット対応、ネットショップなど
あなたのわからないを解決します!
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ